今私は禁酒中であるからして誰かに手を差し伸べてほしい、もしくは救ってほしい云々などとは思っちゃいないが皆どのようにしてアルコールから遠ざかっているのか、何か月何年も断つことが出来ているのか。多少は気になる。
以前電子書籍やSNSを通して沢山の情報を収集しては自身にあった方法を模索していた。最も感銘を受けたのは断つのではなくお酒を飲まない習慣を作ろうと考えることで、確かにそう思えばメンタルの負担も少しは緩和される気がした。習慣イコール継続、毎朝食べているバナナ1本にゆで卵。これも自身の習慣の一つ。なら出来そうだとその時は自身につい期待してしまうが結局は意志が強いかどうか。
仕事休みの禁酒5日目は多少気分転換にはなるかなと朝から蕎麦ゆでて食べて久々のロードバイクでサイクリング。まだまだ残暑厳しく炭酸水は必須。以前は変な味がした気がした炭酸水、好んで選ぶようなことは全くなかった。お酒暫く止めてみた時、代わりに飲み始めてみたら割とイケるなと今じゃすっかり無くてはならない存在。で、喉を潤しながらみんな大好きBOOKOFFさんに行ってレコードコーナーで見つけたのがコレ。
俗に言うNWOBHM(NEW WAVE OF BRITISH HEAVY METAL)です。コテコテの王道でもなく世間で思うメタルともズレている最もカッコいいジャンルの括りの1つ。ビートルズが王道とするならストーンズは反逆者、NWOBHMは後者にあてはまるような。本来NWOBHMがメタルとしては王道だったんだけど時代と共に産業寄りの音に奪われてしまった。
2枚並べてみる。やー素晴らしい。同じ作品持ってるのに買うのはレコード好きあるある。公園で捨て猫を見つけたら放っておけずよしよしと救出してあげるかのように。今日から我が家で暮らしなさいと目頭熱く契りを交わすのである。
この作品を古着に例えるとフツーはヴィンテージショップに売られているような物にもかかわらず、町のなんでも屋(リサイクルショップ)で売られていた(しかも売れ残り)ため、私しかいないと心理を解き放ち大救済措置を取った次第だ。
ヘビメタサンプル
大救済その2
飲んで飲んで飲まれて飲んでの河島英五サンの大名曲。アラサーの頃何度カラオケで唄ったことか。享年48才。ちなみにファーストアルバム『人類』の1曲目に収録されている「何かいいことないかな」は初めて聴いた時ショックだった。脳内麻薬ドパーみたいな感じで。
今日は夕方スーパー銭湯で危うく寝落ちしそうになったため本来あるべき人の体に近づいてきている筈。昨晩も4,5間程度しっかり寝落ちできた。まだまだ気は抜けないしここで元通りは勿体ない。ただ極端に意識して取り組もうとしているわけではないから既に習慣の入り口を跨いだと思うようにした。
修行するぞ
Kiss Tomorrow Goodbye